くらし

消防

矢祭町では、「矢祭町消防団」を組織して住民の生命と財産を守るために、日夜活動をしています。

現在4つの分団、17の班体制により組織し、団員300名体制により活動しています。お問い合わせは矢祭町役場町民グループ、電話 0247-46-4574(直通)へどうぞ。

災害対策について

災害を発見したら速やかに関係機関へ連絡してください。

(図表:災害発生時通報へ)

災害対応

  • 火事と救急への対応は
  • 風水害への対応は
  • 地震が発生したときは
  • 平常時からの備えを心がけましょう

火事と救急への対応は

火事や救急事態が発生したら

火事の通報や救急車の出動を要請するときは、119番へ緊急通報し、あわてないで場所や状況等をはっきりと伝えてください。その他の問い合わせは、棚倉消防署矢祭分署【46-2119】へご連絡下さい。

もし火が出てしまったら

最も重要なことは、すばやく消すことです。

  • 燃えている物は何かを確認する。
  • 消せると判断したらすばやい行動を心がける。
  • 電気器具から火が出たら、電源を切ってから消火をする。
  • 布団などが燃えていたら、水をかけ足で踏み消しをする。
  • ストーブが倒れたら、毛布などをかけ消火器で消す。
  • てんぷら油などに火がついた時は、大き目の布を水で湿らせ手前からかけて、その後消火器で消す。

自分では消火が困難だと判断したら、至急119番へ通報することが重要です。

風水害への対応は

がけ崩れや地すべり、土石流の被害に避ける為に

普段湧き水が無い所から水が湧き出たり、崖の斜面から小石などが転がり落ちるなどの前兆現象が起こった時は、すばやく避難してください。

河川の増水に厳重な注意を

河川の増水や出水状況に注意を心がけてください。

小川や側溝などの増水や濁流から幼児や学童・高齢者が流されたりしないように注意を図ってください。

気象情報等に充分注意を

気象予報で、「注意報」や[警報」が発令した時には、充分な注意が必要です。普段から心がけておきましょう。

地震が発生したとの対応は

落ち着いて行動してください。

まずは、慌てて外へ飛び出さないことです。机やテーブルの下に身を隠すようにしてください。

冷静に火災を防いでください。

使用中のガス器具や、ストーブなどの火を消してください。またガスの元栓を閉め、電気器具のプラグを抜いたり、ブレーカーを落としてから避難してください。

山崩れやがけ崩れに注意をしてください。

急傾斜地が民家の近くにある場合は、すばやい判断が重要です。危険を感じたら急いで安全な所に避難してください。

正しい情報を入手しましょう。

テレビやラジオなどからの情報により、安全を第一に行動してください。

平常時からの備えを心がけましょう

  • 防災に付いて、家族で話し合いを行いましょう。
  • 家具等の転等を防ぐ工夫や、非常時に備え非常持ち出し袋を用意したり、非常食等の備えをしておきましょう。
  • 火災も何時起きるかわかりませんので、消火器は常時火を使う所に備えておきましょう。

 

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは町民福祉課 町民グループです。

〒963-5192 福島県東白川郡矢祭町大字東舘字舘本66

電話番号:0247-46-4574 ファックス番号:0247-46-3155

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

矢祭町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
スマートフォン用ページで見る