1. ホーム
  2. 観光>
  3. 【ふくしまデスティネーションキャンペーン関連】福島県観光関連事業者等誘客促進支援事業(コンテンツ造成型)補助金の募集について
観光

【ふくしまデスティネーションキャンペーン関連】福島県観光関連事業者等誘客促進支援事業(コンテンツ造成型)補助金の募集について

福島県では、令和8年度ふくしまデスティネーションキャンペーンを開催を契機とした本県へのさらなる誘客促進を目的とし、観光コンテンツの開発等に関する事業を実施する県内の観光関連の事業者への補助を予定しております。

詳細は福島県観光交流課HP : https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/32031a/fukushima-dc.html

募集期間

令和7年10月14日~令和7年11月28日

補助金概要

  • 補助対象者

福島県内に本社または事業所が所在し、観光誘客に寄与する取り組みを行う事業者または団体等

  • 補助対象事業

以下のいずれかに該当するツアー、体験、イベント等(以下「観光コンテンツ」という)で交付決定後、新たに造成または、既に造成・販売されている観光コンテンツをさらに深化・改善し、令和8年4月1日から6月30日の期間で実施するもの

(1)地域に根差したもの

(2)早朝・夜間に開催し、観光客の宿泊を促すもの

(3)複数地点で展開し、観光客の周遊を促すもの

補助対象期間

交付決定日から令和8年9月30日まで

補助額

  • 新規事業

補助対象経費の4/5以内かつ、補助上限額180万円(申請は千円単位)

※早朝・夜間に実施し、観光客の宿泊を促すものは200万円

  • 継続事業

補助対象経費の2/3以内かつ、補助上限額130万円(申請は千円単位)

※早朝・夜間に実施し、観光客の宿泊を促すものは150万円

申請方法

事業実施場所の市町村(観光担当課)へ問い合わせのうえ、電子メールでご提出ください。

※本町では、町内に本社または事業所が所在する観光関連事業者からの申請を受け付けます。

お問い合わせ先

矢祭町役場 事業課 地域振興グループ

電話 0247-46-4575

メール chiikisinkou@town.yamatsuri.fukushima.jp

 

 







問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは事業課です。

〒963-5192 福島県東白川郡矢祭町大字東舘字舘本66

電話番号:0247-46-3131 ファックス番号:0247-46-3155

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

矢祭町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?