くらし
高齢者肺炎球菌ワクチン接種制度 〜変更のお知らせ〜
高齢者肺炎球菌の予防接種は、平成30年度で5年間の定期接種経過措置が終了し、平成31年度以降の助成制度が変わります。接種を希望される方で下記に該当される方は、早めの接種をお勧めします。
<高齢者肺炎球菌ワクチンの接種対象者>
|
平成30年度まで |
平成31年度~ |
平成34年度から |
定期接種の該当者 |
年度内に65、70、75、80、85、90、95、100歳になる方で、 1回も接種していない方 |
年度内に65歳になる方で、1回も接種していない方 |
年度内に65歳になる方で、1回も接種していない方 |
任意接種の助成対象者 |
定期接種者以外で1回も接種していない方、または前回の接種から5年を経過している方 |
66歳以上で1回も接種していない方 |
助成終了 |
・平成31年度から、年度内に70、75、80、85、90、95、100歳になる方は、定期接種の該当者ではなくなります。また、再接種の方は助成対象ではなくなります。
・平成33年度で、高齢者肺炎球菌ワクチンの任意接種助成事業は終了となります。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは町民福祉課 健康づくりグループです。
〒963-5201 福島県東白川郡矢祭町大字中石井字御殿川原1番地
電話番号:0247-46-4581 ファックス番号:0247-46-3474
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
矢祭町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。