くらし

特定不妊治療助成事業

平成28年4月1日から

特定不妊治療助成事業が始まります。

医療保険が適用されず、高額の治療費がかかる夫婦間の特定不妊治療に要する費用の一部を助成いたします。

助成を受けることができる方

夫婦

次の要件をすべて満たす方

(1)特定不妊治療以外の治療法によっては妊娠の見込みがないか又は極めて少ないと医師に診断された者。

(2)治療日および申請日において夫婦ともに又は夫婦のいずれか一方が矢祭町に住所を有する者。

(3)夫及び妻の年間所得の合計額が730万円未満であること。

(4)夫婦及び夫婦の属する世帯全員に町税等の滞納がないこと。

(5)福島県特定不妊治療費助成事業の決定を受けた者。

 

助成の内容

◯ 特定不妊治療に対しては、1回の治療内容により 150,000円又は 75,000円を上限に助成します。(39歳までは通算6回、40〜43歳未満までは通算3回までとする。)

◯ 男性については、1回の治療につき、150,000円を上限に助成します。

問い合わせ先

保健福祉センター 保健師まで(電話 46−4581)

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは町民福祉課 健康づくりグループです。

〒963-5201 福島県東白川郡矢祭町大字中石井字御殿川原1番地

電話番号:0247-46-4581 ファックス番号:0247-46-3474

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

矢祭町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?