くらし

矢祭町社会福祉協議会

概要

矢祭町社会福祉協議会は、社会福祉法に基づく民間の福祉推進団体です。常に町民のみなさん1人1人が参加できる豊かな福祉の町づくりを推進しているほか、善意の寄付金をお受けし、町民福祉の充実のため有効活用させて頂いております。

住所:〒963-5118 福島県東白川郡矢祭町大字東舘字南沢25−2

TEL:0247−34−1050 FAX:0247−34−1060

実施事業

社会福祉活動

心配ごと相談、いきいきサロン、ファミリーサポート、カンガルークラブ、ボランティアセンター

地域福祉活動

寝たきり・一人暮らし高齢者慰問、各種団体助成

募金活動

赤い羽根共同募金、日赤社員増強運動、24時間「愛は地球を救う」募金

訪問介護事業

介護保険ホームヘルプ、障がい者自立サービス、福祉有償送迎サービス

受託事業ホームヘルプ

居宅介護支援事業

介護保険支援事業、要介護認定調査

このほか、所得の低い方などに対して、高額療養貸付事業や生活福祉資金の融資を行っています。

事業詳細

心配ごと相談 弁護士の方に心配ごとの個別相談が出来ます(要予約)
年6回 山村開発センター
いきいきサロン 在宅高齢者の生きがいや健康づくり活動、閉じこもり防止のため
町内各地域においてサロンを実施します
ファミリーサポート 仕事と育児を両立して安心して働ける環境を築くため援助をしたい人と援助が必要な人が互いに会員になって子育てを援助する組織です
カンガルーくらぶ 乳幼児をもつ親と子どもたちが気軽に集い交流を図ることで子育ての不安を取り除き、子育てを支援します。
ボランティアセンター ・サマーショートボランティアスクール
 中学・高校生対象の町内施設でのボランティア活動体験
・入門講座開催事業
・相談、登録、あっせん事業
寝たきり、一人暮らし高齢者慰問 町長と地区民生委員が町内の寝たきり、一人暮らしの高齢者の方を慰問します
各種団体への助成 町内の各種団体への助成を行います
赤い羽根共同募金運動 赤い羽共同募金活動 10月1日〜31日
歳末助け合い募金運動 12月1日〜25日
日赤社員増強運動 5月1日〜31日
24時間
「愛は地球を救う」募金活動
8月実施
介護保険ホームヘルプ事業 身体介護、生活援助などを行います
障害者自立サービス事業 身体介護、家事援助などを行います
福祉有償送迎サービス事業 有償送迎を行います
受託事業ホームヘルプ 軽度生活援助事業、育児支援事業を行います
介護保険支援事業
要介護認定調査
居宅サービス計画書作成、要介護認定調査を行います
高齢者温泉サロン 65歳以上の高齢者を対象に、町内の温泉施設ユーパル
矢祭において温泉を利用しながら健康づくりを行う事業

このページに関するお問い合わせは町民福祉課 福祉保険グループです。

〒963-5192 福島県東白川郡矢祭町大字東舘字舘本66

電話番号:0247-46-4573 ファックス番号:0247-46-3155

メールでのお問い合わせはこちら
[0]トップページ