農業の有する多面的機能の発揮の促進に関する計画
矢祭町
別紙地図(下記添付ファイルPDF形式)に記載のとおりとする。
矢祭町のほぼ中央に矢祭山があり、それを回り込みながら久慈川か南北に流れている。集落は久慈川とその支流沿いに開けており、道路沿いに田畑が広がっている。
近年においては、農業の近代化、労働力の平準化及び周年雇用体系の確立を図るため一部の農家では施設園芸が導入されているが、土地利用型農業を中心として農業の担い手・後継者不足が深刻化している。主食用米の需要が減少し価格が下落するなか、水田の効率的活用の検討が課題である。
そこで、将来にわたり本町の農業振興を図るためには、人・農地プランに位置づけられた担い手への農地集積を進めるとともに、地域の共同活動による農道や水路等を適切に保全管理する体制を構築する必要がある。
(1)を踏まえ、本町では、法第3条第3項第1号及び第2号に掲げる事業を推進することにより、多面的機能の発揮の促進を図ることとする。
矢祭町内全域 | 法第3条第3項第1号に掲げる事業、及び同項第2号に掲げる事業 |
設定しない。
特になし
〒963-5192 福島県東白川郡矢祭町大字東舘字舘本66
電話番号:0247-46-4576 ファックス番号:0247-46-3025
メールでのお問い合わせはこちら