くらし

台風19号に関する災害関連情報

高地原地区仮設橋の通行について

◎1月29日(水)11時22分発表

昨夜から降り続く雨の影響により、高地原地区の仮設道が越水したため通行止めにしています。
安全確認後に、通行止めを解除します。

◎1月29日(水)14時35分発表

仮設道への越水により、高地原地区の仮設道の流失を確認しました。
現在、協議・確認を行っています。

◎1月31日(金)16時から

時間を制限して、徒歩により仮設橋(工事中)を渡ることができるようになりました。

◎2月2日(日)7時から

時間を制限して、車でも仮設橋(工事中)を通行することができるようになりました。
【通行可能時間】7:00~8:00、17:00~19:00
※なお、徒歩での通行は時間制限が解除されました。

町内の被害状況

床下浸水29軒

床上浸水23軒

土砂流入8軒

JR水郡線の復旧

JR水郡線の常陸大宮〜西金駅間と常陸大子〜安積永盛駅間が11月1日から運転を再開しています。

 

り災証明書の申請について

自立総務課税務グループで申請を受け付けています。

印鑑と被災状況がわかる写真を持参のうえ、申請してください。

 

農業集落排水施設設備の一部機能停止

関岡字町地内にお住まいの方々については、処理機能が復旧するまでの間、生活排水を必要以上に排水しないようご協力をお願いします。

 

災害廃棄物置き場のお知らせ

台風19号による浸水等で発生した災害廃棄物の受け入れは終了しています。

なお、搬入に間に合わなかった災害廃棄物がある場合には、町民福祉課生活環境グループ(電話0247-46-4574)までお問い合わせください。

 

浸水した家屋を清掃される方へ

家屋が浸水した場合の感染症予防には、清掃と乾燥が最も大切です。

清掃時には、ドアと窓を開けて、しっかり換気する。汚泥は取り除き、しっかり乾燥させる。感染症を予防するため手袋とマスクを着用する。終了後はしっかり手洗いすることに気を付けてください。

なお、床下や庭など、屋外の消毒は原則不要です。

また、床や家具などの消毒の際には、下記の消毒薬を使い、使用上の注意事項を守って使用してください。

床上まで浸水された家庭には、次亜塩素酸ナトリウムを配布していますので、保健福祉センター(電話0247-46-4581)までご連絡ください。

次亜塩素酸ナトリウム(家庭用塩素系漂白剤でも可)

◎食器類・流し台・浴槽の場合、0.02%に希釈する

(1)食器用洗剤と水で洗う

(2)希釈した消毒液に5分間漬けるか、消毒液を含ませた布で拭き、その後、水洗い・水拭きする

(3)よく乾燥させる

◎家具類・床の場合、0.1%に希釈する

(1)泥などの汚れを洗い流すか、雑巾などで水拭きしてから、十分に乾燥させる

(2)調整した液を浸した布などでよく拭く

(3)金属面や木面など色あせが気になる場所は、水で2度拭きする

消毒用アルコール

◎食器類・流し台・浴槽の場合、希釈せず、原液のまま使用する

(1)洗剤と水で洗う

(2)アルコールを含ませた布で拭く

※70%以上のアルコール濃度のものを使用すること
※火気のあるところでは使用しない

◎家具類・床の場合、希釈せず、原液のまま使用する

(1)泥などの汚れを洗い流すか、雑巾などで水拭きしてから、十分に乾燥させる

(2)アルコールを含ませた布で拭く

※70%以上のアルコール濃度のものを使用すること
※火気のあるところでは使用しない

10%塩化ベンザルコニウム(逆性石けん)

◎食器類・流し台・浴槽の場合、0.1%に希釈する

(1)泥などの汚れを洗い流すか、雑巾などで水拭きしてから、十分に乾燥させる

(2)調整した液を浸した布などでよく拭く

◎家具類・床の場合、0.1%に希釈する

(1)泥などの汚れを洗い流すか、雑巾などで水拭きしてから、十分に乾燥させる

(2)調整した液を浸した布などでよく拭く

 

 ユーパル矢祭無料入浴のお知らせ

台風19号に伴う被災によりご自宅で入浴ができない方は、ユーパル矢祭にて無料で入浴が可能です。

ご利用の際には、被災して自宅で入浴ができないこと、及び住所と氏名を伝えてください。

 

高地原地内の状況

経緯

12日(土)午後10時前に久慈川の水位が上がり、高地原橋に水が乗り始めました。

同日午後10時15分に崩落の一報が役場にありました。

流木等が橋に引っ掛かり、横からの圧力が大きくかかったことが崩落の原因と思われます。

翌13日(日)、国に専門家の派遣を要請し、復旧方法についてアドバイスをいただいてきました。

橋の復旧

流された橋の設置年は昭和46年で、延長81.4m、幅5.3mです。

本復旧には3年、仮復旧(仮設橋)でも最短6ヶ月かかるそうです。

このため、町では人が通れるだけの仮設道路を10月中に開通させる予定でしたが、久慈川の水位が下がらず、工法の見直しを余儀なくされたため、完成が11月2日にずれ込むこととなりました。

11月2日現場を確認し、11月3日より高地原地区住民による応急的な利用が可能となりました。

水道の復旧

高地原地内に供給していた水道管が橋と一緒に流されてしまったため、しばらく断水が続いていました。

町では2リットルのペットボトル6本入り20箱を消防団の協力を得て、搬入しています。

この度、JR東日本水戸支社の特段のご配慮により、鉄道橋に水道管を設置(仮復旧)して、10月29日(火)午後2時30分通水となりました。

これにより、矢祭町内で断水している地域は解消されました。

 

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは自立総務課です。

〒963-5192 福島県東白川郡矢祭町大字東舘字舘本66

電話番号:0247-46-3131

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

矢祭町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?